散水装置のプロジェクト?!
こんばんは。先日、一皮むけました、リトルプラス青井です。
理由は簡単です。
海に出たからです。
渋川海水浴場は連日多くの人で賑わっているようですね。
私は船で瀬戸内海の島を巡ってみました。
暑くて暑くて、2日後には鼻の皮が剥けました。
しかし、瀬戸内国際芸術祭の賑わいで、島には多くの人が・・・
なので、私は無人島に上陸。
良いもんですね、瀬戸内海ののんびりとした時間。おすすめですよ。
日焼け(火傷ともいう・・・)に注意です。

いざ、上陸(見てるだけですみません…)

流れは速いですが、綺麗でしょう?

日光に無防備な青井です
さて、鼻の皮が剥けたことを書きたかったわけではなく・・・
畑プロジェクト、進んでいます!!通称「KOMU PROJECT」
今回は、散水装置の買い出しに。
ホースを買い出しにいっただけではなく、こんな装置まで購入。

検討に検討を重ねています

さっそく仮組み開始!

ステンレス製だったと思います。30年持つかな?
研修生と買い出しに行った訳ですが、こだわりの逸品を探し出す執念のようなものを感じました。
工業系の方だと特に?なのかな?
私が考えもつかない装置を一式購入しました。
耐用年数、費用対効果なんかも計算した結果でございます。
散水の設備は重要ですよね。
特に畑をしようとしているのだから。
畑プロジェクト、研修生の様々なコダワリと知恵とスキルが詰まっています。
さて、明日は堆肥4トンがやってきます・・・
外での作業。
もう一皮むけそうな予感です。。。

出口は明るい
リトルプラス 青井
関連記事
-
-
太極拳的身体操法
太極拳的身体操法 大雪のニュースが流れております。玉野市は割と温暖な気候ですが、先日はうっすらと雪化粧しておりました。凍結等注意が必要な時期ですね。リトルプラス青井です。 先日、卒業される方の講座であ …
-
-
みんながいるから出来ること(WRAP)
みんながいるから出来ること(WRAP) 集団の良さ活かし、集団だからことできることの一つに、WRAPというプログラムがあります。 リトルプラス青井です。 今日は午前中のプログラムでラップを行ないました …
-
-
LP料理研究所
皆さんこんにちは。 昨日に続き今日も温かいですね。 しかし、山に囲まれたLPは相変わらず寒いですが、、、。 さて、先日のLP料理研究所のご紹介です。 今月のテーマは「お肌に良いメニュー」 …
-
-
うつ病リワーク Little Plus 2019年11月のプログラム
うつ病リワーク Little Plus 2019年11月のプログラム うつ病リワーク リトルプラスです。 2019年11月のリワークプログラムを掲載しております。 Little Plusでは、学びの機 …
-
-
医療連携と職場連携。スムーズな復職のために
Little Plus 青井です。 岡山市や倉敷市、玉野市の病院・クリニックからの紹介、精神科産業医の先生からの紹介でリトルプラスへ来所される方、見学体験者が増えています。 今日は、リトルプラスで働く …
-
-
気がつけば5クール目
気がつけば、デスク周りが緑のものでいっぱいになっている、リトルプラス青井です。 名前はアオイなんですが。。。。 そして、気がつけば、冬。 気がつけば、数日で新年。 気がつけば、、、 当たり前の日常をふ …
-
-
うつ病からの回復。その先を見つめる
新緑の綺麗な季節になりました。 あの緑の勢いある様子が大好きです。リトルプラス青井です。 リトルプラスの内外は緑がたくさんあります。 こうした「自然豊かな環境の中で回復していきたい」と希望され、通所さ …
-
-
Little Plus 2018年7月のプログラム
うつ病リワーク リトルプラスです。 7月のリワークプログラムを掲載しております。 7月も学びの機会、回復のきっかけ、就労準備性向上、自立するための機会を多く作っています。個別プログラム、集団で行うプロ …
-
-
本日もまた収穫!
本日もまた収穫! リトルプラス農園、通称KOMU-PJTですが、順調に夏野菜が育っています。 育ち過ぎております。野菜もですが雑草も。 ああ、マルチを設置するべきでした・・・ 本日はナス6本、キュウリ …
-
-
芽吹き第一弾!
植えてから毎日研修生で手入れをしているハーブ。 芽吹きました! 1週間での芽吹き。とても嬉しい瞬間ですね!研修生みんなで観察したりしています。 本当に小さな小さな双葉。指と比べると小ささがわかります。 …
- PREV
- 恒例の学ぶ会を開催しました!14回目
- NEXT
- 「農」のあるうつ病リワーク