Little Plus(リトルプラス)は岡山県で民間初となる
うつ病に特化した職場復帰支援+再発予防施設です

小さなプラスの提供で、
あなたに大きなプラスを届けたい
従来の施設は様々な疾病を対象としていますが、Little Plusは岡山県で民間として初めてとなる「うつ病」に特化したリワーク施設です。
再発・再休職予防に重点を置き、医療福祉専門職スタッフが生活の支援から、復帰後のフォローアップまで一貫した細やかな支援を提供いたします。
- 「リワーク」とは
- うつ病などの精神障害で休職中または離職している方を対象とした
職場復帰のための取り組みです
こういったことでお困りではありませんか?
- 生活リズムを整えたい
- 病気への理解を深め、再発予防をしたい
- 仕事に必要な能力や体力を回復させたい
- 同じ悩みを持つ人たちと話をする場がほしい
- 病気の回復度合いを確認したい
- 再発予防のためにトレーニングを受けたい
- 職場との調整をしてほしい
- 復職後に相談する場がほしい
などなど…
このようなことでお悩みの皆様への大きなプラスのため、
私たちは自宅療養と通院だけではない、小さなプラスを提供します。
目的に合わせた多彩かつ専門的なリワークプログラム
アクティブ・レストACTIVE REST

通所による生活リズムの安定と慢性的な不活性状態を改善するための五感に訴えるプログラムを行います。
プログラム
- 運動療法
- 集団認知行動療法
- ストレスマネジメント
- アンガーマネジメント
- 心理教育
- ルーシィーダットン
- 園芸療法
- 栄養療法
- コンサルタイム
- クッキング
- 趣味の時間
- 座談会
- 読書会
- etc
アクティブ・ワークACTIVE WORK

ビジネス現場で役立つ知識と技術を習得すると同時に、スムーズな職場復帰と再発防止を行います。
プログラム
- 擬似職場負荷トレーニング
- ファシリテーション講座
- オフィスワーク
- 個別作業課題
- 復職後フォローアップカウンセリング
- JOBトレーニング
- Pre-JOB
- プロフェッショナル講座
- 企業研究
- OBOG会
- 面接練習
- etc
アクティブ・コミットメントACTIVE COMMITMENT

自他への関わり方を振り返り、セルフモニタリング力を強化します。また、職場でのより良いコミュニケーション術を習得し、再発予防を行います。
プログラム
- 集団認知行動療法
- 心理検査
- コミュニケーショントレーニング
- 哲学Cafe
- 集団レクリエーション
- アサーショントレーニング
- 家族会
- etc
その他にも、40種類以上の様々なプログラムをご用意しています。
Little Plusの特徴
生活の支援から復帰後のフォローアップまで一貫した細やかな支援体制

本人の回復度合いを含め、生活や仕事のこと、その他様々な悩みや希望についてお伺いし、本人と共に適切なゴールを設定します。
計画的に振り返りなどを行いながらゴールへと伴走します。復職後についても面談等でフォローアップを実施します。
スムーズで確実な職場復帰を可能にする豊富な専門プログラム

従来の休息と服薬だけでなく、職場復帰へ向けた専門プログラムに取り組むことにより、よりスムーズで確実な職場復帰が可能となります。
プログラムは40種類以上あり、利用者様の状態、ご希望に幅広く対応いたします。
自然を存分に活かした、落ち着いた環境

街から少し離れた自然豊かな環境で皆様をお迎えします。
四季折々の自然環境を愉しむこと広々としたテラスや農園も完備しており、四季折々の自然環境を身近に愉しむことで、心身のリラックスも期待できます。
専門の資格と精神科医療を学んできた豊富な知識を持つスタッフ

精神科専門医、臨床心理士や社会福祉士、精神保健福祉士等、医療福祉分野の専任スタッフによる職場復帰の準備性を客観的に判断できます。
生活リズムの安定、ストレスマネジメント能力、各種職業スキル、集中力や思考力の程度など、様々な視点から総合的に判断します。
医療機関、職場との連携や調整に対応

復職する際には、職場との調整も重要です。
本人同意の上、職場環境の調整や主治医や産業医との連携を必要に応じて行うことにより、より安定した就業生活を目指すことができます。