メンタルヘルス
大自然の中での講演会
こんにちは。
リトルプラス青井です。
秋の雰囲気が出てきて、リトルプラスの楓も少々色づき始めています。いい季節になりましたね。
さて、先日、講演会へ行ってきました。喋る方です。
今回のテーマはメンタル不調を予防するセルフケアということで、セルフケアの考え方を中心にお話。資料も結構アップデートをしていきました。
会場は大自然の中の、とある教育施設。いやあ、広い!広大!広大!迷子になったら帰れない気がします。だって、敷地内に湖とかあります・・玉野市から高速使って車で1時間とちょっとですが、いやあ、大自然。
整備されていない自然ではなく、うまく綺麗に整備された施設です。
所長さんともお話させていただき、「赤松がたくさんあるでしょう〜」と。
ということは、例のブツが採れる!ということです。
しかし、探すまでの時間はなく、職員さんに案内されすぐに研修会場へ。ここへの道へ行く数分だけでも、森林療法な気がしました。空気が気持ち良い、松の香りもよし、耳をたのしませるのは小鳥の囀りと風の音。素晴らしい環境でした。
プライベートでもきてみたいなと思える施設です。宿泊もできるそうです。宿泊時のお酒は、、、いいらしいです(なんの確認)
講演自体、途中機材トラブルがあったので、地声と紙のスライド資料で説明。職員のみなさんの機転に助けられました。ありがとうございます。
講演を通じて、働く方々の精神的健康に寄与できればと思います。
そうこうしていると、別施設から来年の講演依頼もいただきました。ほぼ県境?!ありがとうございます。
それではまた。

ブツが育つ場所をこっそり聞いて帰るのを忘れてしまい残念な
青井でした。