うつ病に特化した岡山県玉野市の 職場復帰支援 + 再発予防施設

スタッフブログ

活動・日記

陶芸に集中してきました

こんばんは。

リトルプラス青井です。

覚えている限り、陶芸は人生で3回目。絵付けはあるけど、土からは3回目くらいなもんの陶芸初心者初学者、青井です。

今回、陶芸体験@玉野市山田

静かに、黙々と自分の手と頭でつくる陶器。(陶器と入れようとしたら、「登記」になってしまいました。法務局前後あるあるでしょうか笑)

研修生も職員もそろって、陶芸の体験。

頭ではイメージがある程度できていましたが、現実はやはり手取り足取り、作家さんのレクチャーを受けながらの作業。それぞれ個性が出る工程。そう、完成作品はまだ1ヶ月後で、形は同じ様に見えても、多分風合いは違うのではないかと思います。

お皿かお茶碗を作りました
青井の型押し工程
手際の良さ
すごく集中できますね

歩いているその場所の土、それらを自分の手で、陶器に仕上げていく。水くらいしか加えない。で、焼く。それでご飯を食べたりする。なんだか縄文土器時代をいまだ、繰り返しているようにも思えてきます。現代こそ、そこになにかの価値がありそうにも思えました。

土を触っていると、なんか集中というか、落ち着くというか。。。これは古代からの受け継ぎなのでしょうか・・・いい時間でした。

うまく言い表せないのですが、こうしている時間そのものが貴重というか、リラックスというか。

焼き上がりのワクワクもさることながら、それに費やした過程や時間、感覚も大切だと思いました。

登記する法務局がとっても綺麗になっていたことに驚いた青井でした。

この記事の投稿者

PROFILE

#うつ病%20#リワーク%20#リトルプラス #スタッフ

公認心理師・臨床心理士・精神保健福祉士

青井 洸

Kou Aoi