活動・日記
伐採チーム。リトルプラス
手を震わしながらこの記事を書いています。
二の腕も手のひらもジンジン、プルプル。ああ、書きにくい。
本日は、リトルプラス庭園の整備。整備といっても軽く草刈るなんてもんではありません。木の伐採から始まります。かったい木。今日のために本職きこりさんも来ていただきました。手つきが凄すぎます。丁寧だけど時間を無駄にしない、いわずもがな安全配慮。いやあ、やっぱりプロです。



わたしもちょっとチェーンソー久しぶりに握りまして。でも3回目なんですけどね。あの感覚はやったことがないと分からないかもしれません。爽快です。けっこう集中する。ということはストレスの解消にもなっている。そんな感じです。伝わりますでしょうか。つ
いでに、外で汗かくって結構爽快だし、よく寝られる気がします。紅葉を見る人も満足するでしょうしね!
自分の腕、手でやればやるほど綺麗な景色が出来上がっていく。陽もあたる。アーティスティックな活動かもしれません。センスも技量もありませんが、手入れするたのしさに久しぶりに触れた様に思います。
明日もあります。だれか手伝って・・・・腕が大変なことになりますけど笑
これでまたリトルプラス庭園を堪能できるのではと思います。秋の紅葉を愉しめるリワーク。ここしかないでしょう!
ああ、これ書くの時間かかたー!
震える指が邪魔をして、何度デリートキーを押したことでしょう!
リトルプラス青井でした。

この記事の投稿者
PROFILE

公認心理師・臨床心理士・精神保健福祉士
青井 洸
Kou Aoi