プログラム
イベント多し
さて、来月のことを考えて落ち着かないリトルプラス青井です。
12月ですが、リトルプラスではイベントごとが多いんです!
ざっとご紹介すると以下のようなモノが・・・
【第7回 学ぶ会】
研修生が1ヶ月かけて制作した「???」を発表します。もう既に恒例プログラムです。テーマはお楽しみに〜!過去の記事はこちら
人に上手に伝える事、最後までやり抜くこと、オンとオフの切り替えなどを体験します。
【クリスマス会】
福祉施設だと、だいたいありますね。けど、リトルプラスでは少々違ったおもむきです。
職員の○○○が課題です。おたのしみに。
【第1回 施設外活動】
施設の外でこそ得られる物もあると思います。
社会に、地域に、そして人の中に出る、それにより自信を、自分を取り戻せる切っ掛けになるのではないかと思い企画しました。
【年越し蕎麦を自分で作る(仮称)】
これは、岡山県でそば打ち3段のある講師を迎え行ないます。多忙なプロですが、快く引き受けてくれました。自分で打ったソバを、皆で食す喜びを味わいます。
【年末大掃除】
日本人にとって恒例のイベントです。「家事は最大のリハビリ」なんて言われます。
研修生みなで力を合わせて、キレイキレイすることに意味がありますよね。
とまあ、ざっとあげてもこれだけのイベントがあります。
師走は何かと忙しい時期ですが、研修生の笑顔の切っ掛けになる取り組みを行なって参ります。
それぞれのイベントはLittle Plus スタッフブログでもご紹介できればと思います。
お楽しみに〜!




この記事の投稿者
PROFILE

公認心理師・臨床心理士・精神保健福祉士
青井 洸
Kou Aoi