プログラム
職場を模したトレーニング
こんばんは。リトルプラス青井です。
本年ももう2月。はやいものだなあと感じます。
リトルプラスには多くの研修依頼があります。
すでに5件ほどの研修講師依頼あります。
特に行政機関からの依頼が多い印象です。
少しでも人のためになれるよう極力お引き受けしています。
さて、2月の擬似職場負荷トレーニングの様子です。
初めて取り組む方も、体験利用の方も、復調して何度目かの方も。
みんなで協力し合いながらの1週間となります。特にリーダーは大変な役割です。
今回は一部実際に責任ある作業となりました。
つまり取引先納入先が実際に存在するというものです。
これによりトレーニングと称するも適度な負荷、特に責任感が出てきます。
こうしたプログラムを通じて復職準備生の向上に努めています。



と、適度な緊張感とともに大切なリラックスする時間も提供しています。こちらもたくさん取り揃えています。
リラックスといっても多種多様。こうしたプログラムの中でしか得られないことも多々あります。
こうしたプログラムを楽しみにしている方々もいらっしゃいます。
協調性はもちろんのこと、個性を出せるプラグラムです。



うつ病からの復職、再就職をご検討されている方、お気軽にご連絡ください。
それぞれのペースで、それぞれに合ったプログラムから利用を開始することが可能です。
さてさて、研修会資料を作成し始めるとしましょうか。
最初は総合病院内での研修です。

この記事の投稿者
PROFILE

公認心理師・臨床心理士・精神保健福祉士
青井 洸
Kou Aoi