うつ病に特化した岡山県玉野市の 職場復帰支援 + 再発予防施設

スタッフブログ

プログラム

さかなクンがスカパラに?

こんばんは。
たぶん今日はお魚の夢を見るだろう、リトルプラス青井です。

さかなクン。
ヤフーニュースにもなってるくらいなので、かなりの注目度なんでしょう。
「さかなクンがスカパラに限定加入」されたようです。
さかなクンって、東京海洋大学客員准教授だったんですね、いやあ、知りませんでした。

で、なぜ、さかなクンなのか、いまあえてなぜここで、さかなクンなのか。

実はですね、見て来たんですよ!!!

さかなを。

さかなクンじゃないですよ。さかなです、魚。

ここで>https://www.city.tamano.lg.jp/site/kaihaku/

そうです!水族館です。
水族館で魚を凝視してきました。

この土曜日は施設外活動として、施設の外で学びを深めたり、楽しむ機会を得たり、社会勉強をしたり、様々な切っ掛け作りを行なっています。

施設の外だからこそ見られる研修生の顔や、考え方。あるいは、希望。
そういう意味もあり、時々行なっています。

今回は水族館。

玉野は渋川にあります、渋川マリン水族館。

当日はあいにくの雨。
雨の水族館もオツなもんでしょう。

「どれだけ閑古鳥が泣いてるんだろうか(失礼!)」
「小さな小さな水族館だよなあ。大丈夫かなー(失礼2)」
なんて、考えていましたが。

いえいえ、これまた素敵な水族館でした(個人的な感想です)

90分はあっという間に過ぎてしまいました。軽ーくみみちゃえば10分ほどで終わってしまいますが、研修生の「楽しめた」「あっという間だった」「魚を食べたくなった笑」なんて声が聞こえてきました。

皆、スマホで一生懸命に写真を撮ったり、動画を撮ってみたり。
中には一眼レフカメラを構える方も!
みなさま、良いのが撮れましたでしょうか?

ひとつの事に、目の前の事に、集中する時間って大切だなと思います。

では、時系列写真でのんびりとご紹介しましょう。

車を運転する施設長
リトルプラスからみなで乗り合わせて向かいます
マリン水族館前のチケット売り場に並ぶ研修生
え〜!長蛇の列!(研修生の列ですね…)
水に手を入れナマコに触れる研修生の手
ふれあい!ナマコとね。
ライトを片手に水槽をのぞき込む施設長
「おお、おお。あのウニ美味そうやん」
コバンザメを見つけて驚く施設長
「うおお〜〜!コバンザメ見つけた〜!!!」(施設長ヤ・ラ・セ)
海水の中を優雅に泳ぐ亀
竜宮城まで乗っけてくれる??
水槽の中を漂うクラゲの仲間
クラゲの仲間らしいです
水槽にくっつく巨大エイを写真に撮る研修生
いやあ、けっこうでかくね?
アザラシに餌をやる飼育員
ちょうどアザラシの餌やりに遭遇!かわいい。つるつる。
巨大ペンギンのオブジェ
ペンギン、かわいそうやけど・・・
水槽の中を優雅に泳ぐクリオネ
なんとまあ、クリオネまでいる充実度!
赤や黄色など大きな魚が水槽内を泳いでいる
彩度をあげてみました
度アップで撮影した赤色と白色の縞々の魚
煮付けに・・・じゃなくて笑
色ろぃな水槽をゆっくりとみる研修生
いろんな種類がいておすすめです
水槽の中を所狭しと泳ぐ魚
密集
水槽いっぱいに泳ぐ小さな魚
脳トレ「何匹いるでしょう」
みんなで仲良く一つの水槽を見る研修生の後ろ姿
けっこう釘付けになっちゃう魚も
ツボから顔補出すたくさんの穴子
蒲焼きに・・・なんて笑
ゆっくりと泳ぐ赤い魚
露出アンダーってやつですね
壁に掲示されたペンギンの引っ越しのお知らせチラシ
この引っ越しに残念がっていた研修生数名…
貝などの標本が並んだ展示室
こういう標本に魅力を感じる青井です
天井から吊り下げられたツチクジラの骨格標本
みたまんま、骨ですね
昭和28年頃の水族館の写真
昭和28年開館!という歴史。すごいよね
クマノミに餌をやる飼育員の様子
なんと、クマノミ等の餌やりにも遭遇!ラッキー!

とまあ、こんな感じで、一日一生懸命に魚を凝視してきました。

こうして楽しめるのも、一人ではないからかもしれません。
同じ物を見て、感動し合える仲間の存在は大きいものです。
そうした機会を作ることを我々は常日頃考えています。

さて、刺身も寿司も煮付けも蒲焼きも、どれも手に入らないようなので。。。
今日のご飯、どうしましょうかね。

いずれにせよ、田舎の水族館、オススメです!

この記事の投稿者

PROFILE

#うつ病%20#リワーク%20#リトルプラス #スタッフ

公認心理師・臨床心理士・精神保健福祉士

青井 洸

Kou Aoi