プログラム
排球大会
すっかり朝夕は秋の気配を感じ取ることが出来るようになってきました。
冷房をかけないでも快適に寝られるようになってきましたね!
これから段々と涼しくなって、それから毎日の様に寒い寒いという季節がやってきます。
暑いよりは寒いほうが好きなリトルプラススタッフの浅井です。
さて、17日の土曜日に第一回リトルプラスソフトバレーボール大会を開催しました。
会場は以前のバドミントン大会と同じホールを借りての開催です。



今回はスタッフ含めて総勢16人の参加となり、3チームに分かれて勝利を目指します。
これまでバドミントン、卓球、ボーリングと色々な球技大会を開催してきましたが、本格的な団体競技は今回が初でした!
バドミントンや卓球のダブルスがあるじゃないかと言われるとそれまでですが、5~6人のメンバーでのチームでやる競技が初めてという意味です。
リーグ戦で全て勝利したチームが優勝というシンプルな戦いでしたが、とても白熱していました。
一点ごとに一喜一憂し、ハイタッチをするなどチーム競技ならではの楽しみ方がとても新鮮ですね!
ソフトバレーのボールというものも、軌道変化が読めなくて、またレシーブなどの際にもどこに飛んで行くか分からないイレギュラーなものでした。
有利な試合運びをしていていても一転し点を落とすこともしばしばありました。
どのチームも接戦を繰り広げて居ましたが、私の属する”筋トレで体重が増えちゃいました☠チーム”が無回転サーブ職人のお陰で点数を重ね優勝しちゃいました。


少し汗ばむぐらいのちょうどいい運動が出来ました。
いよいよ、運動の秋、読書の秋、食欲の秋の到来ですね!
企画立案から実行片付けまで、クラブPの皆さんありがとうございました!
うつ病リワークLittlePlus
浅井吾郎