プログラム
農
本日は初収穫の日!
まずはこの1枚。農!

これで街は歩けません・・・
(先日、全国会議で東京渋谷、原宿、文京区に行きましたが、あそこだと特に目立たない(かも!??)いや、文京区だとダメか?!)
たくさん採れました。
思えばこんな風な畑から再生し、収穫まで。みんなとにかく根気よく。
収穫は感無量。研修生からは「野菜を愛おしく思った!」といった声も。
一から、いやゼロから育てた土と野菜を収穫しました。









こちら、ナスとキュウリです。
夏野菜の代表格ともいえましょうか。
他にもトマト、フルーツトマトを定植しています。
うまく活着している様子です。
あ、以前イノシシに掘り返されたこの逆境スイカもこんな感じで小さな小さな玉ですが、元気良さそうです。かわいいでしょう?!
リトルプラス4周年記念イベントではこの野菜を収穫して、美味しい料理を提供!の予定です。
4周年記念イベントについてはその他にも・・・色々と企画中です。

やはりみんなでやることに意味があるんですね!
収穫後はみんなで無農薬野菜に舌鼓。
冷蔵庫で冷やしまして、かぶりつく!塩だけ。
美味しいよ〜!
雑草がボウボウの畑を復活させまた息を吹き返させ、新しい命を植え、収穫する。
日々の水やり、草取りや追肥など。
たくさんの手間が必要です。
しかし、この工程が野菜を育むには必要なのでしょう。
冷やしたキュウリを口いっぱいに頬張りながら、ふと思った青井です。
これら全て、それぞれの研修生の自発性、役割分担、そして協力の賜物ではないかと思います。
自然いっぱいのリトルプラスの環境をフル活用しています。
本日の写真です。











道路脇に無人販売所を作りましょうかね!?
YES or NOU?!
この記事の投稿者
PROFILE

公認心理師・臨床心理士・精神保健福祉士
青井 洸
Kou Aoi