プログラム
夏野菜、収穫まぢか
夏野菜、収穫まぢか
こんばんは。リトルプラス青井です。
農業研修の日々が活きてきたのか?どうかわかりませんがマニュアル通りですくすくと野菜が育ってきております。@リトルプラス農園
本日はクッキングクラブ(ただ単に調理をするだけではもちろんありません。栄養素、価格など調べ、将来の自立した生活の一助としています。相当知的な取り組みも含まれます。今回のテーマは野菜です)と、ガーデニングクラブ。
熱中症に注意しながら協働しながら取り組みます。
しかし、まあ、暑い・・・
大汗たれながらの作業です。
湿度も高いからでしょうか、水やりだけでこんなに汗をかくものでしょうか?
数週間前に植えたナスやキュウリ、成長が早いものです。
オクラや枝豆の類はまだまだこれからといった感じでしょうか。
ナスとキュウリはこんな感じで成長、いえ急成長中です。



とまあ、汗をかきかき本日の午後のPGは終了。
午前はというと・・・
これまた汗・・・
運動療法です。運動、大切です。
私も参加してみまして、別の意味で大汗をかきました。
日頃のストレッチとか大切なんですね。
こちらも研修生同士で色々話しをしながらの取り組み。
こういう自然な会話も大切。


PG終了後、スタッフは協働するNPO法人ここ・からワークスへ。
無天茶坊でも有名です。
以前より協働する関係ではありましたが、今回はより具体的なものを。
その説明と物品の確認へ。
明日から開始されるPre-Jobというトレーニングプログラムで使います。
擬似職場負荷トレーニングも同様に1週間をかけて取り組むプログラムです。
復職、再就職、再発予防に有意味なプログラムを提供します。

うつ病リワークリトルプラスでは、うつ病からの復職・再就職を目指すために、厳選したプログラムを提供しています。
ご自身のペースで通所を開始できます。
ご興味ございましたら、お気軽にお問い合わせください。Q&Aも御覧ください。
Little Plus(リトルプラス)は岡山県で民間初となる、うつ病に特化した職場復帰支援(リワーク)サービスです。 (リワークとはうつ病などの精神障害で休職中または離職している方を対象とした職場復帰のための取り組みです)
LittlePlusでは、多彩かつ専門的プログラムにより、利用者様の職場復帰と再発防止をお手伝いします。
小さなプラスの提供で、あなたに大きなプラスを届けたい。
私たちLittlePlusの願いです。
この記事の投稿者
PROFILE

公認心理師・臨床心理士・精神保健福祉士
青井 洸
Kou Aoi