プログラム
KOMU-PJT リトルプラス農園
先日収穫したジャーマンカモミールでリトルプラスの奥の部屋がいい香りで満たされています。
職員が丁寧にひろげ乾燥してくれています。素晴らしい香りです。
これをお茶にしても良いでしょうし、天然の芳香剤としてもいいでしょう。
諸々の利用方法はありますが、今回、大半はタネを採取します。
細かいタネで風が吹くとサラサラと飛んでいきます。
本日は読書の日というプログラムとメディカルチェックでした。
ただ単に読書をするだけではありません。
様々な要素が詰まった重要なプログラムです。
こころに目が向きがちですが、体にも注意を払わないといけません。
ということで、メディカルチェックを実施しています。
数値化できるものはして、その改善に向けて各々目標を設定したりしています。
空き時間には、農園の整備。
今回は先日植えましたナス、きゅうりの支柱たてとネット張りです。
協力しながら取り組みます。
新たにリトルプラスを体験中の方も迎え、みんなで取り組みました。


収穫が待ち遠しいです。
(スイカは何と何とイノシシ被害にあいました・・・修正済みですが、どうなることやら・・・自然豊かなここならではといいましょうか・・・何方か知恵をお願いします・・・)
以上、リトルプラス農園から近況でした。
この記事の投稿者
PROFILE

公認心理師・臨床心理士・精神保健福祉士
青井 洸
Kou Aoi