プログラム
本格パスタ3種類!
とっても気持ち良い気候ですね!暖かいですし、花も綺麗、山が歌っています。
3月はどうしてもバタバタと忙しい時期ではありますが、花を見るとホッとします。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

さて、リトルプラスのクッキングプログラムで3種類の本格パスタを作りました。
この日のために1ヶ月かけて研修生が準備を行います。毎日準備ではなくプログラムの中で行います。予算表を作成したり、人数の振り分けや工程表の作成、また買い出しまで。90分という限られた中で3種類の本格パスタを作るのですから、下準備は大変だったと思います。調理はスムーズに、実食はお腹いっぱいおいしくいただきました。14名分のパスタですから、量がすごいことになりますが・・・手分けして各グループで調理開始!






3種類が完成しました。
ミートソースはたくさんの具材を細かく細かくみじん切り。地道な作業ですが、重要な工程です。
ミョウガや梅、シソ、そして最後にはシラスの入った冷静パスタも完成。
もう一つはバジルソースでからめた、キャベツとベーコンのパスタ。
もうここまでくると、部屋いっぱいに美味しいかおりが充満!

で、今回の工夫のひとつオードブル形式。
一皿に3種類をそれぞれ自分で取り分けます。こういうのもいいですね!ホテルの朝食のようで。
実食はみんなで感想を言い合いながら、談笑しながら。


あっという間に食べきりました。
そこから片付け。片付けも協力しながら行います。こういうのもある意味でトレーニングになるかと思います。協力しながら、場を見ながら、動くこと。職場でも大切なことだと思います。
この後、クッキング準備担当の研修生はクッキング反省会を行います。良かった点、課題、課題から次回に活かせること。実行するだけではなく、それを次回に活かすこと。それをみんなで話し合ったりすること。一人ではできない体験、経験になると思います。来月4月はスイーツ作りです。

さて、園芸も頑張っています。
園芸リーダーと打ち合わせ。
自然豊かなリトルプラスならでは。
先月みんなで植えたジャガイモですが。。。
じゃん!
芽が出とる〜〜〜〜!!!
わかります?ちっさい芽が!出ています。
ジャガイもの芽が出ただけでこんなに喜べるなんて・・・
いやいや、植えてから私は毎日畑を眺めていました。芽はでていないか!と。
結果、雑草を注視していたのですが、今回はちゃんとジャガイモの芽です。
ちょっとばかり軽ーく土をのけてみましたら、こんな可愛い芽が。研修生と「おお〜!」と。
あまり肥えていない土の中で一生懸命に根を張っているようです。(ジャガイモは肥えていない土の方が良いみたいですが)
ジャガイモ、順調です。初夏のクッキングはこれを食材にできるといいなと思っています。
みなさん、ジャガイモ料理といえば??
この記事の投稿者
PROFILE

公認心理師・臨床心理士・精神保健福祉士
青井 洸
Kou Aoi