プログラム
ひとりではできないこと
うつ病リワークリトルプラス 青井です。
昨日今日と風が強く、リトルプラスのテラスに咲き誇る枝垂れ桜は綺麗に散り始めています。
こういういい季節になかなか外出できない状況もあり、こんなのあれば楽しいだろうなあーなんて妄想する日々であります。
その名も。バイク笑
こういうのに乗って、野に山に駆け巡れたらなあなんて思っています。

本日のリトルプラスは、ファシリテーション講座と運動療法。
運動療法ではとあるプロの方をお招きして4月は3セッションを行います。
怪我をしない健康な体を手に入れるためのたくさんのチップスが詰まった講座になります。講義も、そして実践も。プロだからこその説得力と言いましょうか。聞くとすぐに実践したくなります。どうしてもうつ病というと精神面ばかりに目がいってしまいがちですが、体もとても大切なものです。心身一如ともいいますが、体にもやはり目を向けてケアする必要があるように思います。
外での活動。桜も香り匂わせ、咲き誇っています。




この季節、外での活動はストレスの解消にもなりますね。
午前中はファシリテーション講座。各種アイスブレイクの実践から始まり、コンセンサスを得るというゴールまで。色々な素材を用いて、ビジネス現場で使えることを意識して、コミュニケーションをとりながら、グループでの自分の役割などを意識しながら取り組んでいます。実践後の振り返りも、復職には役に立つことの一つです。
こうしたプログラムで学ぶことも家に一人でいてはできない体験です。
復職というゴール、そしてそれをともに目指せる仲間がいる。
これはとても大きな力になるように思います。

この記事の投稿者
PROFILE

公認心理師・臨床心理士・精神保健福祉士
青井 洸
Kou Aoi