うつ病に特化した岡山県玉野市の 職場復帰支援 + 再発予防施設

スタッフブログ

メンタルヘルス

労働者とストレス

労働者とストレス

リトルプラス 青井です。

労働者のストレスを理解するための12か条というのがあります。

鈴木瞬著 こころの科学「くすりにたよれない産業医学の超実践~産業医が考えるストレス対処~」より抜粋です。

1 ストレスの原因は人によってさまざまである。その一方で生じるストレスの結果は一様である。

2 死ぬまでストレスフリーになることはありえない。生きるには適度なストレスが不可欠である。

3 労務量の増加だけでなく、仕事のコントロール感の減少はストレスである。

4 与えられた役割が曖昧だとストレスを感じる。

5 頑張っても見合った報酬(お金、感謝、承認など)が得られないとストレスを感じる。

6 同僚や上司等からのサポートの不足はストレスとなる。

7 配偶者との関係悪化や別離は大きなストレスである。

8 昇進や臨時収入、結婚、出産など、一見望ましく見えるものでも、置かれた環境が変化することそのものがストレスになる。

9 環境や習慣の変化が一時的に積み重なると大きなストレスになる。

10 転居や異動、入社直後など環境変化直後は疲れを感じにくく、見るもの全てや新鮮に見えるが、後に疲労とストレスが生じる。

11 組織と個人の価値観が一致しないことはストレスである。

12 大抵のストレスに人は順応できる。

 

引用:鈴木瞬著 こころの科学「くすりにたよれない産業医学の超実践~産業医が考えるストレス対処~」

著者は産業医でもあります。さまざまなストレスモデルがある中で、著者独自の「労働者が抱えるストレスを理解するための12か条」を記しています。よくまとまっていて、事業主(雇用主)やライン(管理監督者)は心得ておいて損はないと思います。もちろん、事業所内の産業衛生スタッフ、人事担当者も同様に必要なことかと思います。

うつ病からの復職支援 リトルプラス

この記事の投稿者

PROFILE

#うつ病%20#リワーク%20#リトルプラス #スタッフ

公認心理師・臨床心理士・精神保健福祉士

青井 洸

Kou Aoi