プログラム
フェリーチェ (Felice)
暑い日が続いています。
リトルプラス青井です。
せみの鳴き声はひと段落しましたが。
リトルプラスでは、こんな虫がわんわんいってます!

そう鈴虫です。
今の時代、鈴虫を家で飼っているところも珍しいかも・・・
20匹という大群ですので、爆音で鳴きます笑
なかなかかわいいやつです。
爆音(大合唱)なので、里親募集中です・・・
何名かの研修生が数匹持ち帰るようですが。
鈴虫のえさですが、リトルプラスでとれた無農薬ナスです。
リッチでしょう?!
さて、今日のお題はフェリーチェ (Felice)
イタリア語で幸せを意味します。
「Felice」というリトルプラス新聞が刊行されることとなりました。
外に出回る新聞ではありません。
研修生が作る、研修生のための新聞です。
内容盛りだくさん。旬な話題も織り込んで、楽しい新聞になりそうです。
製作現場を見に行くと、編集デスクさながらであります。

みんなで力を合わせて、新しいものを作り上げていく。
それを続けていく。
KOMU PJTもそうですが、そうした体験がリワークだからこそ必要ではないかと考えています。
フェリーチェ。
どんなものが出来上がるのか、楽しみです。
みんなに幸せが届きますように。

と、新聞編集が行なわれている昼休憩ですが、別室では筋肉トレーニングが行なわれています!!
復職に体力の維持増強は必要です。
こうした自主的なトレーニングで、体力をつけていくのは大変いいことですね!
頑張っていきましょう!!!

この記事の投稿者
PROFILE

公認心理師・臨床心理士・精神保健福祉士
青井 洸
Kou Aoi