プログラム
集い、学び、癒える
リトルプラス青井です。
寒暖の差が激しく、日中は20度以上、最低気温は8度。こういう時は体調を崩しやすい人もいると思います。皆様ご自愛ください。
本日のリトルプラスをご紹介。
まずはルーシーダットンから。
タイランドのヨガのようなものです。自己整体のイメージ。
体とこころを整えます。
スタッフもマインドフル、トレーニング中。


別のグループでは、擬似職場負荷トレーニング。
読んで字のごとくですが、、、実は本当に様々な要素が詰まったトレーニングです。みなさん頑張っていらっしゃいます。
集団だからこそできることでもあります。
適度な心的、量的負荷がかかります。


また、午後は読書の日。
読書をするだけ。実はそれだけではありません。
アウトプットも求められるプログラムになります。
さて、本日はリトルプラスNEXTが開催されました。
本日はパラコードを編んでみるというワークショップ。
遠くからお越しくださった方も・・・


リトルプラスを卒業してもこうして集える仲間たち。それはとても貴重なのではないかなと思います。こうしたフォローアップもまたリトルプラスの特徴です。
パラコードですが、意外と頭を使いますよ〜。結構難しいのです。集中力も必要です。
みなさん、自分で作ったパラコードに個性が出ていました。
いいですよね、みんなでこうやって手作りをする時間。
それに、おしゃべりが加わって、近況報告も加わって・・・
さっそくカバンに、リュックに付けていた方多数!いい思い出になりましたでしょうか。
卒業後もこうして集えて、ともに学び、癒される場所、リトルプラスです。


この記事の投稿者
PROFILE

公認心理師・臨床心理士・精神保健福祉士
青井 洸
Kou Aoi