うつ病に特化した岡山県玉野市の 職場復帰支援 + 再発予防施設

スタッフブログ

プログラム

ウォーキングマップが完成

日が長くなってきました。
既に、春のBBQ大会が楽しみなリトルプラス青井です。

お散歩マップが完成しました。

といっても、私が描いたのではなく。
絵の得意なある研修生が数日間をかけて、描いてくれました。

これの重要なところは、自ら足を運び、つまりウォーキングをして、完成させたところです。
リトルプラスを毎日利用して、昼休憩の間に(毎日!)、その周辺をウォーキングして、描きました。

伊能忠敬か?!と・・・

万歩計を装着し・・・すごいですねえ。
自ら足を運んで描いていますので、健物のリアリティが高いのも特徴です!

また、一人でではなく、有志で集まり、ウォーキングをしています。
以前のリトルプラスの記事にもなっていましたね。

今日のストレスマネジメントでは、睡眠について勉強をしましたが、
良質な睡眠に必要なことのひとつとして、運動があります。
その運動と自身の得意とする絵を組み合わせた力作と言えるでしょう。

地図のできばえもさることながら、
自ら作って来た過程がとても重要です。

出向き、描き、見せる。

この過程が大切。すべては行動の上にあるわけですね。

いやあ、いいもの魅せて頂きました。

今日のリトルプラスの午後はこのマップで盛り上がっていました。
嬉しい光景でした。

皆様も、ウォーキング如何?!

 

手作りで書いたウォーキングマップ

この記事の投稿者

PROFILE

公認心理師・臨床心理士・精神保健福祉士

青井 洸

Kou Aoi