プログラム
春のRICHな時間を
うつ病リワークLittle Plusの青井です。
今回も写真多数でお届けします。
今日のプログラムは午前中が【WRAP】で、午後が【精神科医が教える栄養療法】です。
みな、一生懸命にプログラムに取り組みます。
こうしたレギュラープログラムだけではなく、季節に応じた五感を刺激するプログラムが多いのもここリトルプラスの特徴です。
先日、春の花、門出が花言葉であるスイートピーの収穫を体験しに行きました。
なかなか体験できないことですよね。ハウス内でスイートピーの収穫。
目も鼻も、そして触覚も楽しませてくれるスイートピー。
それらにかかわる人たち。
そして、その方たちの仕事への想い。
様々な面を、それぞれに感じることができたのではないでしょうか?
実はこの企画、今回が初めてではありません。
第二回目です。
協力いただいたのは佐原園芸さん。いつもありがとうございます。
感謝感謝。
今回も例のごとく写真で見ていきましょう。
写真で見ていても癒されませんか?RICHな時間をあなたにも。



























とまあ、貴重な体験もりだくさんでした。
ただ体験するだけではありません。
自身が感じたことや、感謝、仕事についてなどなど、今回の体験で得られたことをそれぞれが文章にします。
「農業って難しそうだけど、自分にはもしかしたら合ってるかもしれないなあ」と、視野を広げたコメントに喜びを感じた青井でした。
これぞ自然な「農福連携」?!
今回もご協力いただきました皆様には、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
この記事の投稿者
PROFILE

公認心理師・臨床心理士・精神保健福祉士
青井 洸
Kou Aoi